MENU

ConoHa WINGがWordPressテーマ「JIN」とコラボ開始!

conohawing jin

レンタルサーバーのConoHa WINGからWordPress有料テーマ「JIN」(ジン)が提供開始されました。(他、テーマはCocoon,SANGOも提供あり)

人気の有料テーマがConoHa WINGから提供されるとは嬉しい限りですね。

副業ブームでブログを始めようと考えている人には朗報です。

キャンペーンもやってますので、お得に始められますよ!

<br>


ConoHa8周年記念おめでとうございます。
キャンペーン期間中がチャンスだよ。

WordPress有料テーマ「JIN」はブログ初心者でも操作しやすいです。しかも、デザイン性も高いので、自分好みなサイトが出来ますよ。

私も初めてのWordPressのテーマは「JIN」でした。別のサイトでも活躍してます。

操作がシンプルなので、記事作成がカンタンです。

初めて設定したWordPressテーマが「JIN」じゃなかったらブログを継続してなかったですね。

「JIN」のプログラミング担当は赤石さん。ATLASの開発者でもあります。

「JIN」の作成者はひつじさんと赤石さんです。

リリース以来、進化しながら現在も人気を保ってます。

それでは、特徴をみていきましょう!

目次

特徴1シンプルで扱いやすい

シンプルで使いやすいのが1番!

直感的な操作で、高いデザイン性が実現できるように、デフォルトで様々なボタンが用意されてます。初心者でもボタンをクリックするだけで、デザインを切り替える事が出来るので便利です。

記事作成だけでも、大変なのに、デザインまで難しかったらイヤになりますものね。

特徴2 サイトのデザインは11パターン

サイトのデザインは実際にデモサイトを見て、自分好みのデザインを探してみて下さい。

着せ替えもカンタンに出来ます。

きっとお気に入りのデザインが見つかるはずです。(一部有料テーマ含む)⬇️

記事を作成する時のエディターも豊富です。

全20種類のボックス・160パターンの見だしや吹き出しなど、ワクワクするエディターが出来ます。

カンタンに自分好みのエディターが出来るので、ブログを続けるのが楽しくなりますよ。

特徴3 ブログ収益化の機能が盛り込まれている

なんだかんだいっても、収益化したいのよ。

ブログを始めるには、やっぱり収益化したいですよね。

収益化するには、googleに評価され、上位表示されるSEO対策が重要。

「JIN」ではひつじさんのSEO対策のノウハウが散りばめられてます。

また、ブログで収益化するにはASPへのリンクボタンをクリックしてもらう必要があります。

記事の内容はもちろんの事、見やすい、分かりやすいボタン設定も収益化に大事な要素ですね。

クリックしてもらうだけではなく、広告の管理機能も搭載してますので、多数のASPの広告管理やツールも充実してます。

特徴4 JINのマニュアルサイトがある

テーマ導入時は、分からない事が多くて、不安になりますよね。

マニュアルがある事で、安心出来ます。

マニュアルページがあるので、わからない事を調べたり、質問も出来ます。

慣れてきたら、カスタマイズしてワンランクアップのデザインにして、楽しみも増えますね。

私もブログをJINで始めた頃は、何度も「JINマニュアル」を見て、設定や使い方の分からない事は手順通りに作業してました。

ブログを始めた事は「これを本当にダウンロードしていいの?」「有名ブロガーの書いている手順と違っている。このやり方で本当に大丈夫かな(汗)」とか思って不安がいっぱいでした。

でも、JINのサイトで検索すれば、ほとんど解決出来ました。

ビジュアルと説明がわかりやすいので、とても安心出来ます。

特徴5 JINフォーラムで情報を共有出来る

フォーラムとは、情報交換や集会所、討論会などの意味があります。

つまりみんなで意見を出し合ったり、情報交換する場所です。(ネット上でね)

分からない事があると、自分1人で悩んで、壁にぶち当たる事もあります。悩みも、うまくいった事も共有できる仲間がいるとさらにブログも楽しくなってきますよ。

まずは、よくある質問を見て、解決しない場合に、フォーラムに参加するといいですね。

特徴を5つ上げました。いい事ばかりで本当なの?

シンプルで操作しやすくて、デザイン性もあるので人気だね。

使っていて、気になったのは※プラグインが結構必要だった事かな。

プラグインが多くなるとサイトが重くなるけど、必要最低限のプラグインをインストールする。そして、サイト表示が速いConoHa WINGと組み合わせれば、ブログ運営には問題ないよ。

※(プラグインとは、WordPressの機能を拡張するツール。
 例:スマホで撮った写真を記事の中に貼り付けたけどサイズが重い。画像を圧縮して軽くするプラグインをインストールして画像のサイズを軽くする。)

まとめ

・ブログ初心者でもカンタンに操作できる

・ボタンひとつで自分好みのデザインにできる

・SEO対策済み|収益化機能が掲載されている

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、kazuです。地方で会社員をしながら、副業でブログを始めました。
ブログ・サーバー・VOD・書籍などの記事を書いていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次